やっと終わった

なにがやっと終わったかって、そりゃゴールデンウィークですよ。
すべての日本人がGW中にあそんでるわけじゃない。
遊ぶ人を遊ばせるために働く人もいるのだねぇ。
学生のときはそんなこと思いもしなかったのだが。

ふと、どうしてここにあまり記事を書かなくなったのかを考えてみる。
・やりたいことがあんまり大っぴらにかけない(たぶん社外秘)。
・日々行ったことは伝えたい人には伝えている。
・伝えたいほどのことがない。
(ふと気付いたけど、やっぱり見る人が前提でブログを考えているのだなぁ)

…なんだか不健全な感じがするのう。

では直近のできごと。

カメラを買い足しました。
逗子にいきました。
仕事が割りにできるようになりました。
上野動物園にいきました。

カメラはキャノンのG7
雨降りの日に必要かな、と思って。
持つ喜びがあるって意味でリコーのGRも随分みたけど
機能としては全くべつものなので、除外。
CAPLIOの新しいのはカッコ悪いので除外。

逗子には写真を撮りに。
去年は結構近くに住んでいたこともあり、なんとなく暇な日は行って見ようかな、
って気持ちにになります。ウィンドサーファーが沢山いました。
目的のカフェがお休みで、仕方が無いからファミレスで海を見ながら
ビールを飲みました。

仕事。いまは稼動計画ってのを習得中。今月目処で習得して
在庫とレイアウトの習得に移る予定。
ぼくは現状小売業を行っているから、店舗を回すには
上記三つは絶対必要な技術なのよな。
その上でチームマネジメントみたいな問題がでてくるのだ。

上野動物園
ちょっとこれは回をずらそうか。
そろそろ出社して要員計画ってのを作りたいのだ。